
停電に強い建物を建築しました。
発電機
プロパンを使用しているのでプロパンの容量だけ発電できます。数週間は発電できる仕組みです。
ただ、発電機の問題は夜間の騒音。
そして、使用しない電力を無駄に捨ててしまうこと。
解決策
5100Wh/2000W 大容量可搬型蓄電池 リン酸鉄リチウムイオン電池 充放電サイクル6000回以上 APP遠隔操作 UPS機能付き キャスター付き 移動に便利 MPPT制御 BMS搭載 防災グッズ 家庭アウトドア両用バックアップ電源
発電機の使用方法。
停電が長引く際は、日中に数時間発電することによって騒音や発電機の耐久性も向上。
新築工事の際は東電とはつながらない配電盤を作成することによって、
通常は
東京電力から蓄電池、そして事務所へ供給。
(UPS機能付き)
停電の際は
発電機から蓄電池、そして事務所へ供給。
(新築の場合は費用はほぼかからず)
停電時に使用できるもの。
ほぼ全て。
電話
ネット
パソコン
サーバー
防犯カメラ
電灯
冷蔵庫
テレビ
など。
ご興味があれば見学受けたわまります。
よろしくお願いします。
スポンサーサイト