上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- --:-- | スポンサー広告 |
トラックバック(-) | コメント(-) |
縮毛矯正を施術している方はこちらをお使いください。
次回の縮毛矯正が綺麗になります。
縮毛矯正をなさってない方でもオススメです。byチーフ
ルベル イオ クレンジングとクリーム
コンディショナーに「はちみつ」を使用しています。
糖類の被膜性を利用していますので、シリコン系の被膜より保湿が高く自然な感じで仕上がります。
シャンプーで完全に落ちる被膜で、毎回新たな被膜で髪を健康に保ちます。
この価格ならスーパーで売られている商品と同じ価格で使用できます。
ネットでのお買い物は、「好きじゃない」方もいらっしゃると思います、その時はスタッフへお声掛けください。
チーフが購入して、お客様の自宅へ届けるようにいたします。
その場合は手数料として5%いただきます。
イオでは満足できない方はこちらもおすすめです。
シャンプー
しっとり系コンディショナー
コシハリ系コンディシャナー
シャンプー
しっとり系コンディショナー
コシハリ系コンディシャナー
次回の縮毛矯正が綺麗になります。
縮毛矯正をなさってない方でもオススメです。byチーフ
ルベル イオ クレンジングとクリーム
コンディショナーに「はちみつ」を使用しています。
糖類の被膜性を利用していますので、シリコン系の被膜より保湿が高く自然な感じで仕上がります。
シャンプーで完全に落ちる被膜で、毎回新たな被膜で髪を健康に保ちます。
この価格ならスーパーで売られている商品と同じ価格で使用できます。
ネットでのお買い物は、「好きじゃない」方もいらっしゃると思います、その時はスタッフへお声掛けください。
チーフが購入して、お客様の自宅へ届けるようにいたします。
その場合は手数料として5%いただきます。
イオでは満足できない方はこちらもおすすめです。
シャンプー
しっとり系コンディショナー
コシハリ系コンディシャナー
シャンプー
しっとり系コンディショナー
コシハリ系コンディシャナー
スポンサーサイト

美容室の経営を始めた当初より、写真での顧客管理がしたくて研究をしてきました。
デジカメが発売され簡単に写真がデジタル化。
パソコンでのデーター管理。
プリンターによる写真の印刷。
その当時の最先端な機材を集めて写真の顧客管理で500万円以上は投資したと思います。
iPadの発売。
Evernoteの出現。
費用はかからずにクラウド上で顧客管理、それも手書きで必要な情報を残せる。
やっと時代が追いついた感じです。
条件が全て揃ったので、アプリを開発しました。
「サロンカルテ」
ぜひご覧ください。
今回は美容室、理容室、エステサロン等での活用方法がメインですが、どの場所にいても簡単に手書きと写真で情報が蓄積され、その情報を事務所内で確認するなど場所を選ばない点は、いろんな職種に使えると思います。
職種に合わせてカスタママイズもできますのでご検討ください。
開発秘話も載せてます。
(プログラム教室を開講したことが、このアプリが生み出されることになったんです。それも、生徒達と共に。。。。。。。!)
平成元年に隆をOPNEしました。
もうすぐ、平成25年を迎えようとしております。
光陰矢の如し!早いものです。
そして、隆を育てていただいたお客様に感謝です。
「ありがとうございます。」
今年も12月30日まで、気合いを入れて精進します。
来年は25周年。
新たな気持ちでお客様をお迎えしたいと思います。
新年は1月4日より営業です。
よろしくお願いいたします。
チーフ
もうすぐ、平成25年を迎えようとしております。
光陰矢の如し!早いものです。
そして、隆を育てていただいたお客様に感謝です。
「ありがとうございます。」
今年も12月30日まで、気合いを入れて精進します。
来年は25周年。
新たな気持ちでお客様をお迎えしたいと思います。
新年は1月4日より営業です。
よろしくお願いいたします。
チーフ
3月11日、なぜかiPhoneのタッチパネルが異常をきたし電話に出ることができませんでした。
静電気の異常?地磁気の異常?と思い、調べていたらこんな情報に出会えました。
その後、何事もなかったようにiPhoneは元気に働いております。
AE指数速報値を2月1日から4月13日までスライドショーに!
データー元は「AE指数速報値1日プロット」
4月13日以降







静電気の異常?地磁気の異常?と思い、調べていたらこんな情報に出会えました。
その後、何事もなかったようにiPhoneは元気に働いております。
AE指数速報値を2月1日から4月13日までスライドショーに!
データー元は「AE指数速報値1日プロット」
4月13日以降







現在の電力事情を改善する方法が可能であれば、原発を減らすことも可能。
昨今、ハイブリッドカーの拡販から蓄電池が進化し、蓄電池のみを開発するベンチャーが数年前に起業しました。
それが「エリーパワー」。
そのエリーパワーの製品が「パワーイレ」。
太陽光発電だけでは電力事情に意味がなかった、今の送電線システムで本当に売電できていたのか、不思議です。
そのため、「スマートグリッド」なる言葉が生み出されました。
電力消費を認識しの無駄をなくす、送電線ロスをなくす、夜間電力を捨てない、などが「スマートグリッド」。
各家庭に蓄電池(二世帯に一世帯)世帯の半分に蓄電池と太陽光パネル。
蓄電池に夜間電力を蓄積し昼間の電力に当てる、夏のもっとも電力需要が高いときは太陽光パネルも元気に発電。
コレならば、捨てていた夜間電力を活用し、電力事情が多くなるときは太陽光パネルで補う。
素人の単純な発想として最大電力需要の半分を東電が用意できれば良いと考えられる。
そんなこんなを考えているときに、やっと理想のシステムが販売、もう少し容量を上げコストを下げれば一般家庭での活用は普通になると思います。
このような仕組みを日本人の半分が導入すれば、最大の節電に!
では、記事。
大和ハウス、リチウムイオン蓄電システムと太陽光発電を連携させた電源装置
大和ハウス工業は3月31日、可搬式のリチウムイオン蓄電システム「パワーイレ」と太陽光発電パネル(可搬式または固定式)を組み合わせた電源装置「SOLAR STORAGE」の販売を4月1日より開始すると発表した。価格は252万円から。
災害や停電などの非常時でも、日中に太陽光発電パネルで作り出した電力を直接リチウムイオン蓄電システム「パワーイレ」に蓄えることができるため、商用電源に頼らない独立電源システムとして利用できる。
パワーイレは、商用電力(AC:交流)を蓄えることができるだけでなく、太陽光発電システムで作られた電力(DC:直流)も蓄えられ非常用電源。地震などが発生した際は、揺れが到達する前に音声と液晶画像で緊急地震速報を知らせる。
太陽光発電システムはシャープ製の産業用太陽光発電システムを架台に載せて自由に移動できる可搬式タイプ、屋外に常設できる固定式タイプのいずれかを選べる。
充電時間は、季節・時刻・天候などで変化するが、約5~6時間が目安となる。稼働時間は、商用電力と接続しない自立型運転の場合、満充電状態で約1.1kWh分使用でき、具体的には照明(45W)3灯・携帯電話の充電10台分・ノートパソコン3台を約3時間利用できる。
パワーイレ単品を商用電力のみで充電して使用する場合は、照明(45W)3灯・携帯電話の充電10台分・ノートパソコン3台を約1.8 kWh分を約5時間利用できる。
[マイコミジャーナル]
最終更新:4月1日(金)8時10分
昨今、ハイブリッドカーの拡販から蓄電池が進化し、蓄電池のみを開発するベンチャーが数年前に起業しました。
それが「エリーパワー」。
そのエリーパワーの製品が「パワーイレ」。
太陽光発電だけでは電力事情に意味がなかった、今の送電線システムで本当に売電できていたのか、不思議です。
そのため、「スマートグリッド」なる言葉が生み出されました。
電力消費を認識しの無駄をなくす、送電線ロスをなくす、夜間電力を捨てない、などが「スマートグリッド」。
各家庭に蓄電池(二世帯に一世帯)世帯の半分に蓄電池と太陽光パネル。
蓄電池に夜間電力を蓄積し昼間の電力に当てる、夏のもっとも電力需要が高いときは太陽光パネルも元気に発電。
コレならば、捨てていた夜間電力を活用し、電力事情が多くなるときは太陽光パネルで補う。
素人の単純な発想として最大電力需要の半分を東電が用意できれば良いと考えられる。
そんなこんなを考えているときに、やっと理想のシステムが販売、もう少し容量を上げコストを下げれば一般家庭での活用は普通になると思います。
このような仕組みを日本人の半分が導入すれば、最大の節電に!
では、記事。
大和ハウス、リチウムイオン蓄電システムと太陽光発電を連携させた電源装置
大和ハウス工業は3月31日、可搬式のリチウムイオン蓄電システム「パワーイレ」と太陽光発電パネル(可搬式または固定式)を組み合わせた電源装置「SOLAR STORAGE」の販売を4月1日より開始すると発表した。価格は252万円から。
災害や停電などの非常時でも、日中に太陽光発電パネルで作り出した電力を直接リチウムイオン蓄電システム「パワーイレ」に蓄えることができるため、商用電源に頼らない独立電源システムとして利用できる。
パワーイレは、商用電力(AC:交流)を蓄えることができるだけでなく、太陽光発電システムで作られた電力(DC:直流)も蓄えられ非常用電源。地震などが発生した際は、揺れが到達する前に音声と液晶画像で緊急地震速報を知らせる。
太陽光発電システムはシャープ製の産業用太陽光発電システムを架台に載せて自由に移動できる可搬式タイプ、屋外に常設できる固定式タイプのいずれかを選べる。
充電時間は、季節・時刻・天候などで変化するが、約5~6時間が目安となる。稼働時間は、商用電力と接続しない自立型運転の場合、満充電状態で約1.1kWh分使用でき、具体的には照明(45W)3灯・携帯電話の充電10台分・ノートパソコン3台を約3時間利用できる。
パワーイレ単品を商用電力のみで充電して使用する場合は、照明(45W)3灯・携帯電話の充電10台分・ノートパソコン3台を約1.8 kWh分を約5時間利用できる。
[マイコミジャーナル]
最終更新:4月1日(金)8時10分
隆にあるガイガーカウンターの数値は0.13マイクロシーベルト。(3月30日)
宇都宮での放射能は問題ないレベルです。

こんな記事を見つけました。
原発事故では、通常のレベルにとどまらない被曝が起きることがある。周辺住民にまで高いレベルの被曝が及ぶ最悪の事態もあり得る。そうした例で、どれだけの被曝で、どれだけの健康被害が出たか紹介する。
最初に、福島原発事故のオペレーションに参加した「決死隊」については、発表されている通り、いまのところ健康被害はごく一部を除いてそれほど心配はないだろう。最も多く被曝したのは、3月24日に被曝した作業員3名で、被曝量は170~180ミリシーベルト。
また、ずっと原発に留まって作業している東京電力の社員数名が、政府が定めた緊急時の被曝限度である100ミリシーベルトを超えている(現在は緊急事態なので限度が250ミリシーベルトに引き上げられている)。国際放射線防護委員会は緊急時の限度を500ミリシーベルトとしている。
その他の決死隊は、放水作業で賛辞を受けた東京消防庁の部隊が最高27ミリシーベルト、自衛隊もほぼ数ミリシーベルト、多くても数十ミリシーベルトなので、これは自然放射線や医療放射線と大差ない被曝量といえる。
100ミリシーベルトを超えると、健康被害の可能性が出てくるとされるので、これを超えた東電職員については、交代させる決断も必要かもしれない。
なお、一般の職業でも少量の被曝をしながら働いている人は多い。医療関係者は平均年間0.29ミリシーベルト、建物の非破壊検査などビジネスで放射線を扱う人は0.06ミリシーベルト、研究教育で使う人と獣医療関係者は0.02ミリシーベルト被曝する(線量測定大手の「千代田テクノル」の測定結果)。
また、航空機のパイロットは最大年間5ミリシーベルトと、一般の職業ではかなり被曝しているし、原発職員もおよそ1~2ミリシーベルトくらいだ。
「一般の職業」といえるか疑問だが、宇宙飛行士は宇宙ステーションに滞在すると1日で1ミリシーベルトも被曝するので、半年滞在すれば、今回の事故処理に従事した東電職員より被曝量が多くなる。
実際に放射線で死亡するのは、さらにその10倍以上の被曝量からの問題であり、がんの発生率も、宇宙飛行士や決死隊の被曝量であれば、過去のデータから問題ないとされる(少量の被曝でもがん発生率が上がるという説もあるが、それだと自然放射線の多い地域でもがんが増えないことは説明できない)。
※週刊ポスト2011年4月8日号
宇都宮での放射能は問題ないレベルです。

こんな記事を見つけました。
原発事故では、通常のレベルにとどまらない被曝が起きることがある。周辺住民にまで高いレベルの被曝が及ぶ最悪の事態もあり得る。そうした例で、どれだけの被曝で、どれだけの健康被害が出たか紹介する。
最初に、福島原発事故のオペレーションに参加した「決死隊」については、発表されている通り、いまのところ健康被害はごく一部を除いてそれほど心配はないだろう。最も多く被曝したのは、3月24日に被曝した作業員3名で、被曝量は170~180ミリシーベルト。
また、ずっと原発に留まって作業している東京電力の社員数名が、政府が定めた緊急時の被曝限度である100ミリシーベルトを超えている(現在は緊急事態なので限度が250ミリシーベルトに引き上げられている)。国際放射線防護委員会は緊急時の限度を500ミリシーベルトとしている。
その他の決死隊は、放水作業で賛辞を受けた東京消防庁の部隊が最高27ミリシーベルト、自衛隊もほぼ数ミリシーベルト、多くても数十ミリシーベルトなので、これは自然放射線や医療放射線と大差ない被曝量といえる。
100ミリシーベルトを超えると、健康被害の可能性が出てくるとされるので、これを超えた東電職員については、交代させる決断も必要かもしれない。
なお、一般の職業でも少量の被曝をしながら働いている人は多い。医療関係者は平均年間0.29ミリシーベルト、建物の非破壊検査などビジネスで放射線を扱う人は0.06ミリシーベルト、研究教育で使う人と獣医療関係者は0.02ミリシーベルト被曝する(線量測定大手の「千代田テクノル」の測定結果)。
また、航空機のパイロットは最大年間5ミリシーベルトと、一般の職業ではかなり被曝しているし、原発職員もおよそ1~2ミリシーベルトくらいだ。
「一般の職業」といえるか疑問だが、宇宙飛行士は宇宙ステーションに滞在すると1日で1ミリシーベルトも被曝するので、半年滞在すれば、今回の事故処理に従事した東電職員より被曝量が多くなる。
実際に放射線で死亡するのは、さらにその10倍以上の被曝量からの問題であり、がんの発生率も、宇宙飛行士や決死隊の被曝量であれば、過去のデータから問題ないとされる(少量の被曝でもがん発生率が上がるという説もあるが、それだと自然放射線の多い地域でもがんが増えないことは説明できない)。
※週刊ポスト2011年4月8日号
今年初の雪山に行ってまいりました。
おじさんとちょっとおじさん気味の内山君・川越君と。
やっぱり、雪山
サイコーーーーーーー~~~~
おじさんとちょっとおじさん気味の内山君・川越君と。
やっぱり、雪山
サイコーーーーーーー~~~~
中央店が完成に近づいております。
17日まで東店をご愛顧を、ありがとうございました。
21日より新店舗として開店させていただきます。
今回はビルの場所選び、建築と1年以上かけて作り上げてきました。
たくさんの方々に助けていただき、本当に感謝です。
今日、最後の仕上げです。
21日、美容室隆 中央店にてお待ちしております。
中央店の電話番号は東店と変わらず、028-638-1828です。
先日からご予約の電話は中央店にてお受けしております。
チーフ
*本店のお客様にはご迷惑をおかけしますが、21日から27日まで特別に中央店に勤務します。
*28日以降の勤務は東店同様、
『本店=月曜日 金曜日 土曜日』 『中央店=水曜日 木曜日 日曜日』です。
*中央店 営業時間が変更され、9:00から19:00となります。
17日まで東店をご愛顧を、ありがとうございました。
21日より新店舗として開店させていただきます。
今回はビルの場所選び、建築と1年以上かけて作り上げてきました。
たくさんの方々に助けていただき、本当に感謝です。
今日、最後の仕上げです。
21日、美容室隆 中央店にてお待ちしております。
中央店の電話番号は東店と変わらず、028-638-1828です。
先日からご予約の電話は中央店にてお受けしております。
チーフ
*本店のお客様にはご迷惑をおかけしますが、21日から27日まで特別に中央店に勤務します。
*28日以降の勤務は東店同様、
『本店=月曜日 金曜日 土曜日』 『中央店=水曜日 木曜日 日曜日』です。
*中央店 営業時間が変更され、9:00から19:00となります。
謹賀新年
昨年はお世話になりました。
23年は新しい隆を!
今年は東店を移転して、1月21日、美容室隆 中央店を開店させます。
宇都宮市操町4-5HATAKAビル1F
電話番号は東店と同じ028ー638ー1828です。
営業時間が9:00~19:00に変更されます。
2011年
がんばります!
チーフ
昨年はお世話になりました。
23年は新しい隆を!
今年は東店を移転して、1月21日、美容室隆 中央店を開店させます。
宇都宮市操町4-5HATAKAビル1F
電話番号は東店と同じ028ー638ー1828です。
営業時間が9:00~19:00に変更されます。
2011年
がんばります!
チーフ
久しぶりにブログかきます。
チーフです。
日本の政治、何か、変、ですね。
新人議員はぞうきんがけ。
新人といえども、年間3億円(歳費、秘書給与、通信費、国会費用、議員会館、もろもろ)。
4年間、地元でぞうきんがけ。
計 12億円。
税金を12億円もかけてぞうきんがけ。
100名以上のチルドレン。
1200億円かけてぞうきんがけ。
国会議員ではなく大学・高卒の新入社員であったならば、ぞうきんがけのごとく下積みも必要でしょうが。
年間3億も使う国会議員は、
はじめから能力のある人を選ぶべきです。
テレビに出ている人物を候補を選んでいる政党は、能力の判断はしているのでしょうか?
能力での判断をしているなら、新人議員にぞうきんがけはさせないでしょうね。
100名以上ぞうきんがけをさせても、国会運営ができるなら、
国会議員を減らすべきですね。
750人はいらないでしょうね。
750人×3億円は2250億円です。
4年間で1兆円。
もったいない。
国会議員でも「金」。
くだらない。
日本人はそれでも、柔らちゃんに投票するんだろうな・・・・。
嫁曰く、「柔らちゃんいいかも!」
・・・・・。
チーフです。
日本の政治、何か、変、ですね。
新人議員はぞうきんがけ。
新人といえども、年間3億円(歳費、秘書給与、通信費、国会費用、議員会館、もろもろ)。
4年間、地元でぞうきんがけ。
計 12億円。
税金を12億円もかけてぞうきんがけ。
100名以上のチルドレン。
1200億円かけてぞうきんがけ。
国会議員ではなく大学・高卒の新入社員であったならば、ぞうきんがけのごとく下積みも必要でしょうが。
年間3億も使う国会議員は、
はじめから能力のある人を選ぶべきです。
テレビに出ている人物を候補を選んでいる政党は、能力の判断はしているのでしょうか?
能力での判断をしているなら、新人議員にぞうきんがけはさせないでしょうね。
100名以上ぞうきんがけをさせても、国会運営ができるなら、
国会議員を減らすべきですね。
750人はいらないでしょうね。
750人×3億円は2250億円です。
4年間で1兆円。
もったいない。
国会議員でも「金」。
くだらない。
日本人はそれでも、柔らちゃんに投票するんだろうな・・・・。
嫁曰く、「柔らちゃんいいかも!」
・・・・・。
先日、グランデコスキー場に行ってきました。
子供が4人もいると大変です。
まず、レンタルスキー。
普通に借りれば1人二日で5000円。
4人で・・・・・・・。
そこで便利なお店。
eレンタル
スキーセット価格
1,500円→1,350円
二日で2,700円、安いです。
祖母の居場所。
小さい子は長くゲレンデには居れませんので、部屋の確保。
ホテルグランデコ
一日目はアーリーチェックイン、一部屋14,500円ぐらい。
二日目は夕方5時までのびのびで、一部屋4,500円。
コレで到着から出発まで部屋を占領。
ここのホテル、設備は最高ですがゲレンデのレスポンスはよくありません。
そのため、祖母や子供は車で送迎してくれます。
ゲレンデ。
ともかく初級者バーン。
コレは最高、ゴンドラを使い頂上から3キロの初級者コース。
四歳児の双子も滑り降りました。
では、コースの映像です。
日本には謎の鳥がいる。正体はよく分からない。
中国から見れば「カモ」に見える。
米国から見れば「チキン」に見える。
欧州から見れば「アホウドリ」に見える。
日本の有権者には「サギ」だと思われている。
オザワから見れば「オウム」のような存在。
でも鳥自身は「ハト」だと言い張っている。
それでいて、約束をしたら「ウソ」に見え
身体検査をしたら「カラス」のように真っ黒、
釈明会見では「キュウカンチョウ」になるが、
実際は単なる鵜飼いの「ウ」。
私はあの鳥は日本の「ガン」だと思う。
産経新聞で発見した鳥騒動。
単純におもしろい。
されど、情けない。
チーフ
中国から見れば「カモ」に見える。
米国から見れば「チキン」に見える。
欧州から見れば「アホウドリ」に見える。
日本の有権者には「サギ」だと思われている。
オザワから見れば「オウム」のような存在。
でも鳥自身は「ハト」だと言い張っている。
それでいて、約束をしたら「ウソ」に見え
身体検査をしたら「カラス」のように真っ黒、
釈明会見では「キュウカンチョウ」になるが、
実際は単なる鵜飼いの「ウ」。
私はあの鳥は日本の「ガン」だと思う。
産経新聞で発見した鳥騒動。
単純におもしろい。
されど、情けない。
チーフ
母の発表会を12月13日に手伝って参りました。
そのため、日曜日なのにチーフはお休み。母の命令!
感動のお裾分け。
そのため、日曜日なのにチーフはお休み。
感動のお裾分け。
最近よく考えるのが「日本人とは」
世界に類を見ない歴史を持ち、高度経済成長をなしえた日本人。
世界の極東に位置し、日本人が見る世界地図であれば、アフリカのはしの小さな島が日本。
西洋人が見る世界地図にはアフリカが真ん中で、エルサレムが世界のへそ。故に左側が大西洋、そう西。
日本は極東の辺鄙な島。
不思議な国「日本」そこに住む「日本人」
もっと日本人の生い立ちを学ばなければ、恥ずかしい政治家がまだまだ誕生しそう。
今日の新聞に良いことが書いてありました。
【古典個展】立命館大教授・加地伸行 礼を学ばざれば立つなし
2009.12.27 産経新聞 政権交代
ある日、バスに乗った。老人のくせとして、空席があればさっとそこへ行って座る。そのとたん、右側に座った女性が「お父さん」と話しかけてきた。
なんと、わが娘ではないか。気がつかなんだ。頭にあったのは空席のことばかりだったため、人の顔なんか見てますかいな。
人間、そういうものだろう。いまの問題に対して、良くいえば熱中、悪くいえばそのことだけの関心ということだろう。
このこと、政治家にもあてはまる。近ごろの政治がらみのニュースをテレビで見ていると、多くの政治家はさしあたりのことにしか関心がなく、その根本というか、基盤というか、そういうものに対して思いをいたしていないように見受ける。最近のその最たるものは、習近平・中国副主席をめぐる無礼な問題である。
報道によれば、小沢一郎民主党幹事長らが、ごり押しして陛下の接見予定表に習某を割り込ませたのみならず、天皇は内閣のいうことを聞けといわんばかりの不敬発言をした。すなわち天皇の国事行為は日本国憲法に従い、内閣の助言と承認とに基づくのだとうそぶいた。
ここに小沢某の決定的誤りがある。天皇についてなるほど憲法はいろいろと記している。しかしそれは、法的なことにすぎない。
われわれ日本人は、法にあるからといって天皇を戴(いただ)いているわけではない。わが国の長い歴史的経緯の中で、一貫して皇室を国の中心的存在として認めてきた。そのことを追認して法的表現にしただけのことなのである。すなわち皇室に対して国民が敬愛し、尊崇してきた事実があればこそ、それを法が追認しているのである。法があって皇室が存在するのではない。
だから、法(つまり内閣)が陛下に指図するのは本末転倒なのである。そのことを鳩山由紀夫内閣・与党は分かっていない。
当然、天皇は一般国民と異なる性格を有する。その典型は、天皇の行為が〈無〉すなわち〈私が無い〉ことである。われわれ一般人は〈有〉すなわち〈私有〉の世界に生きてあさましい競争をしている。
陛下が外国の要人と接見されるとき、相手が大国であろうと小国であろうと、区別・差別をされないのは、〈無私〉だからである。この〈無私〉-〈無〉が天皇・皇室の本質なのである。キングごときとは異なる。
そういう根本、日本国の基盤が分かっていないのが鳩山内閣・与党である。それが無礼な態度となって表れたことがあった。
すなわち鳩山内閣が成立し皇居で閣僚の認証式が行われたときのテレビ中継で分かった。
室外から室内に入り、陛下の前に進むとき、意外と菅直人・副総理は正しく摺足(すりあし)でお美事(みごと)であったが、原口一博・総務相はずかずかと大またで大きく手を振って進み、モーニングの裾(すそ)が翻(ひるがえ)っていた。鳩山首相に至っては、陛下と対面し敬礼したあと、陛下がまだ玉顔(ぎょくがん)を元の位置に戻されない前に、もう右手の認証書受け取りに顔を向けていた。非礼、無礼極まりない。なにがいい育ちか。
『論語』季氏篇に曰(いわ)く、「礼を学ばざれば、以て〔人間として世に〕立つなし」と。(かじ のぶゆき)
世界に類を見ない歴史を持ち、高度経済成長をなしえた日本人。
世界の極東に位置し、日本人が見る世界地図であれば、アフリカのはしの小さな島が日本。
西洋人が見る世界地図にはアフリカが真ん中で、エルサレムが世界のへそ。故に左側が大西洋、そう西。
日本は極東の辺鄙な島。
不思議な国「日本」そこに住む「日本人」
もっと日本人の生い立ちを学ばなければ、恥ずかしい政治家がまだまだ誕生しそう。
今日の新聞に良いことが書いてありました。
【古典個展】立命館大教授・加地伸行 礼を学ばざれば立つなし
2009.12.27 産経新聞 政権交代
ある日、バスに乗った。老人のくせとして、空席があればさっとそこへ行って座る。そのとたん、右側に座った女性が「お父さん」と話しかけてきた。
なんと、わが娘ではないか。気がつかなんだ。頭にあったのは空席のことばかりだったため、人の顔なんか見てますかいな。
人間、そういうものだろう。いまの問題に対して、良くいえば熱中、悪くいえばそのことだけの関心ということだろう。
このこと、政治家にもあてはまる。近ごろの政治がらみのニュースをテレビで見ていると、多くの政治家はさしあたりのことにしか関心がなく、その根本というか、基盤というか、そういうものに対して思いをいたしていないように見受ける。最近のその最たるものは、習近平・中国副主席をめぐる無礼な問題である。
報道によれば、小沢一郎民主党幹事長らが、ごり押しして陛下の接見予定表に習某を割り込ませたのみならず、天皇は内閣のいうことを聞けといわんばかりの不敬発言をした。すなわち天皇の国事行為は日本国憲法に従い、内閣の助言と承認とに基づくのだとうそぶいた。
ここに小沢某の決定的誤りがある。天皇についてなるほど憲法はいろいろと記している。しかしそれは、法的なことにすぎない。
われわれ日本人は、法にあるからといって天皇を戴(いただ)いているわけではない。わが国の長い歴史的経緯の中で、一貫して皇室を国の中心的存在として認めてきた。そのことを追認して法的表現にしただけのことなのである。すなわち皇室に対して国民が敬愛し、尊崇してきた事実があればこそ、それを法が追認しているのである。法があって皇室が存在するのではない。
だから、法(つまり内閣)が陛下に指図するのは本末転倒なのである。そのことを鳩山由紀夫内閣・与党は分かっていない。
当然、天皇は一般国民と異なる性格を有する。その典型は、天皇の行為が〈無〉すなわち〈私が無い〉ことである。われわれ一般人は〈有〉すなわち〈私有〉の世界に生きてあさましい競争をしている。
陛下が外国の要人と接見されるとき、相手が大国であろうと小国であろうと、区別・差別をされないのは、〈無私〉だからである。この〈無私〉-〈無〉が天皇・皇室の本質なのである。キングごときとは異なる。
そういう根本、日本国の基盤が分かっていないのが鳩山内閣・与党である。それが無礼な態度となって表れたことがあった。
すなわち鳩山内閣が成立し皇居で閣僚の認証式が行われたときのテレビ中継で分かった。
室外から室内に入り、陛下の前に進むとき、意外と菅直人・副総理は正しく摺足(すりあし)でお美事(みごと)であったが、原口一博・総務相はずかずかと大またで大きく手を振って進み、モーニングの裾(すそ)が翻(ひるがえ)っていた。鳩山首相に至っては、陛下と対面し敬礼したあと、陛下がまだ玉顔(ぎょくがん)を元の位置に戻されない前に、もう右手の認証書受け取りに顔を向けていた。非礼、無礼極まりない。なにがいい育ちか。
『論語』季氏篇に曰(いわ)く、「礼を学ばざれば、以て〔人間として世に〕立つなし」と。(かじ のぶゆき)
タミフルは逆効果、副作用が恐ろしいワクチン、周知不徹底の予防策
新聞・テレビが報じない新型インフル 「本当は恐ろしい話」=油井香代子
(SAPIO 2009年10月14・21日号掲載) 2009年10月29日(木)配信
現役医師が警告する「解熱剤とタミフル
服用で健康な患者も死ぬ」という疑惑
新型インフルエンザの勢いが止まらない。最近1か月の患者数は全国で推定60万人超、死者はすでに19人(9月23日現在)。多くは肺や心臓、腎臓などに疾患があるハイリスク患者だが、基礎疾患のない人が死亡したり重症化するケースも報告されている。
8月29日には兵庫県の30代女性が死亡した。持病にてんかんがあるものの、基礎疾患はない。女性は8月27日、39℃の高熱と咳が出て、翌日、近くの医療機関を受診。新型インフルと診断されて自宅療養していたが、タミフルを服用したその夜に容体が急変した。病院に運ばれたが、明け方に死亡した。
また、9月9日に死亡した大阪府の45歳の男性も基礎疾患がなかった。発熱で7日に医療機関を受診しタミフルを服用、自宅療養し、いったんは平熱に下がったが、9日、意識不明で倒れ病院に搬送されて死亡した。
死亡しないまでも重症化した例もある。基礎疾患のない沖縄県の50代女性は高熱で入院、タミフルで治療したが、重症化し人工呼吸器を装着した。
厚労省などの治療指針では、重症化や死亡を防ぐために、治療にはタミフルやリレンザといった抗ウイルス薬を使うことになっている。ところが、この3人だけでなく、死亡者の半数以上、重症者のほとんどがタミフルやリレンザを処方されているのだ。
新型インフルは弱毒性で大部分の人は軽症で回復する。致死率は0・4%程度(WHOなどの研究)、日本では約7万人に1人といわれる。季節性インフルでも平均して年間1000~2000人程度が死亡しており、新型をことさら恐れる必要はない。しかし、いわゆるハイリスク患者ではない人が死亡する例が目立つのはなぜなのか。海外でも同様の傾向がある。全世界の死亡者の約4分の1を占めている米国では、入院者数は8843名、死亡者数556名(8月22日現在)、ニューヨーク市では重症化した人のうち、ハイリスク患者でない人は21%もいたと報告されている。
果たして、タミフルに頼る今の治療指針で万全と言えるのだろうか?
「タミフルが重症化や死亡を減らすという科学的な証拠はありません。むしろ、厚労省の報告を検討した結果、タミフルは死亡者や重症者を増やす可能性も考えられます」
こう話すのは、浜六郎医師(NPO法人医薬ビジランスセンター理事長)だ。
「死亡した30代女性は、てんかんの治療のために抗けいれん剤を服用していたと思われます。この薬には呼吸抑制作用があり、タミフルと一緒に服用すると、より呼吸抑制を起こしやすくなる。季節性インフルでもタミフル服用後、睡眠中に突然死した人がいます」
通常、医療機関を受診すると解熱剤とタミフルを処方されることが多い。この併用が危険だと指摘する声がある。米国で基礎疾患のない人が死亡しているのも、非ステロイド解熱剤やタミフルを使用していることと無縁ではないと浜医師は推測する。
「メキシコではタミフルを服用した重症入院患者の半数が死亡しましたが、服用しなかった重症入院患者は1人も死亡しませんでした。また、確認できた情報では、米国の妊婦で死亡した6人は全員タミフルを服用していましたが、服用しなかった妊婦には死亡者は出ませんでした。タミフルには重大な危険がある可能性を認めざるを得ません」
もちろん、重症化や死亡との因果関係を否定する医師も多い。しかし、浜医師が問題視している米国や日本の症例などについて、早急な調査が求められることは当然だろう。
小児に多い「インフル脳症」は解熱剤とタミフルが重症化させる?
新型インフルには10代の患者が多い。これまで乳幼児の患者は比較的少なかったのだが、8月には10歳未満の小児の感染も次々と報告され、うち7名の子供が脳症になり、2名が重症となった。
小児が罹るインフルエンザで最も警戒しなければいけないといわれるのが、この脳症だ。これには非ステロイド解熱剤などの薬剤が関係しているという。発熱後にけいれんや意識障害が起こり、重症化すると最悪の場合には死に至る。季節性インフルでも、子供の主な死亡原因として問題視されてきた。しかし、この脳症についても、解熱剤や鎮痛剤などの治療薬が原因となって引き起こされていた事例が多いのである。
小児科医でインフルエンザ脳症と解熱剤の関係に詳しい林敬次医師(はやし小児科院長)はこう話す。
「脳症のひとつに致死率が高いライ症候群があります。約20年前までに、解熱のために使用されていたアスピリンに問題があるとわかり、米国では使用を止めた。そのとたんに死亡が激減し、以来、小児の解熱にはアスピリンは禁忌となりました。さらに、日本でよく使われていた非ステロイド解熱剤も脳症を誘発、重症化させることがわかり、今ではこれらの薬剤は小児には使用しないのが一般的です」
そして、林医師はこれらの過去の例と同様に、タミフルにも危険性を感じている。
「01年にタミフルが発売されてからタミフルを処方した患者で突然死も含めて、脳症が重症化した例が数多く報告されています。ところが、今回の新型インフルエンザでは、小児にタミフルを使う例が増えているのです。これは大変危険なことです」(林医師)
タミフルやリレンザには重症化を防ぐという医学的証拠はなく、小児には使うべきではないと、林医師は強調する。前出の浜医師も言う。
「死亡者が多い米国では、小児にも大人にもアスピリン以外の非ステロイド解熱剤の使用を推奨しているうえ、重症化した場合にはタミフルを常用量の2倍まで増量してよいとしています。米国で死者が多いのはこれらの薬の乱用が影響している可能性があります。日本でも大人には非ステロイド解熱剤がかなり用いられています」
日本はタミフルの使用量が最も多く、世界の7割を消費する。日本で大流行が始まり、手当たり次第にタミフルと非ステロイド解熱剤が処方されれば、どのような事態を招くかわからない。
ワクチン大量輸入で囁かれる「予防効果疑問」と「恐ろしい副作用」!?
インフルエンザワクチンの接種が10月下旬から開始される。厚労省は約6000万人分が必要としているが、国内供給量は約1800万~2000万人分。優先順位が高い医療従事者、妊婦、心臓などに病気があるハイリスク患者から順次接種し、不足分は輸入することになった。しかし、輸入ワクチンの安全性に疑問を呈する専門家は多い。
田代眞人・国立感染症研究所インフルエンザウイルス研究センター長は言う。
「国産ワクチンは長年の実績もあり、副作用や効果などもある程度予想できます。しかし、現在検討中の輸入ワクチンは使用実績がほとんどなく、未知の部分が多いのです。国産ワクチンでは使用されていないアジュバントという免疫補助剤が入っており、これは同じワクチン量でより多くの人への接種が可能となる一方、副作用の発生する確率が高いと指摘されています。さらに、輸入ワクチンの中には従来の鶏卵を使って培養したものではなく、組織細胞培養による製造方法で作られたものがあり、これも安全性が確認されていません。国産ワクチンの不足に対応するための緊急輸入は必要でしょうが、その際にはどのようなワクチンを輸入するのかを国民に明らかにすべきです」
やっと確保したワクチンも、予防効果は国民が期待するほど高くはないとする声もある。
「前橋市による季節性インフルワクチンの統計データを示した『前橋レポート』という有名な報告があります。これによると、ワクチンを打っても打たなくても、インフルエンザの発症率は変わらなかったというのです。新型ワクチンも基本的には同じことが言えます。厚労省は『集団感染の予防という点では効果はないが、感染者を重症化させない効果がある』と言っていますが、これも医学的根拠はありません」
こう話すのは三好基晴医師(ホスメック・クリニック院長)だ。
前述の通り、副作用の心配もある。WHOでは、「パンデミックワクチン(新型インフルワクチン)の製造には新規技術(組織細胞培養)が用いられているものがあり、特定の集団に対する安全性が十分評価されていない」と勧告している。つまり、安全性が不十分だとWHO自らが言っているのだ。具体的な副作用について三好医師はこう続ける。
「季節性のワクチンには脳脊髄炎、ギラン・バレー症候群、けいれん、肝機能障害等の副作用の可能性があると添付文書に明示されています。新型も製造法が共通するため、同様の副作用が出る可能性があります」
また、従来の技術を使ったワクチンにも問題がないわけではない。
「ワクチン製造には鶏卵が使われるため、卵アレルギーが強い子供は、アナフィラキシーショック(全身性の強いアレルギー反応)の危険もあります」(林医師)
ワクチン接種には1人分2回接種で6000~8000円の自己負担が必要だ。季節性のワクチンの3000~4000円(1回接種)と比べると約2倍の負担だ。WHOが発表した1回分の価格は2・5~20ドル(約230~1800円)程度。日本は英国の薬品メーカー、グラクソ・スミスクラインなどから、2000円程度で輸入することになる。WHOの担当者によると、ワクチンは世界的に不足しているという。ワクチン製造能力のある先進国は自国で賄うのが基本だ。先進国が金にあかせてワクチンを輸入すれば、価格が高騰し、製造能力のない途上国に低価格でワクチンを供給できないし、中には買えない国も出てくる恐れがある。
WHO緊急委員会の委員でもある前出の田代氏は言う。
「これまで日本は国内産でワクチンをまかない、タミフルなどは国際備蓄をして途上国に渡していたほどです。途上国には日本に対してワクチンを提供してほしいとの期待があった。多くの国から感謝されてきた日本ですが、手のひらを返したように世界の市場からワクチンを買い漁る姿に『しょせん欧米と同じなのか』と落胆する途上国も出てくるはずです」
輸入すればすべて事足れり、とした政府の安易な姿勢が問われている。
「タミフル耐性ウイルス」と強毒性「新・新型」発生で5億人が死ぬ!?
米国CDC(疾病予防管理センター)は9月8日に次のような指針を発表した。
「健康な人は新型インフルエンザに感染しても、タミフルなど抗ウイルス薬による治療は原則として必要ない」というものだ。その理由として、過剰投与でタミフルが効かない耐性ウイルスが出現する恐れが高まる危険を挙げている。
タミフル耐性がある新型ウイルスが初めて発見されたのは、6月末、デンマークでのこと。7月には大阪、さらには香港、カナダなどでも見つかり、9月9日には滋賀県で日本では5例目になる耐性ウイルスが確認されている。その後、米国で人から人へ感染する耐性ウイルスも出現した。
実は、季節性のソ連A型ではすでに2年前にタミフル耐性ウイルスが出現し、ノルウェーやロシアなどヨーロッパ各地、日本、米国で見つかっており、WHOも警戒を強めていた。新型インフルのタミフル耐性ウイルスはそれほど広がってはいないが、健康な患者でも当たり前のようにタミフルが処方されている日本では、耐性ウイルス拡大のリスクが諸外国より高いとも指摘されている。
いったん流行が収まっても、確実に第2の流行期がやってくる。スペイン風邪のように、第2波では規模や被害がより甚大になるケースもある。そしてその時には、第1波を経て耐性を獲得したウイルスが蔓延している恐れが十分ある。
さらに怖いのは、強毒性の「新・新型」インフルの出現だ。世界に蔓延している強毒性の鳥インフルエンザが突然変異して、人から人への感染能力を持つことだ。致死率が極めて高いウイルスの登場で、世界的大流行になったら、国内で64万人、全世界で1億~5億人が死亡するという試算さえある。もしこれにタミフル耐性を持つウイルスが出現すれば、治療現場がパニックになるのは必至だろう。約500億円かけて備蓄していたタミフルも無駄になるわけだ。
これまで予防といえば「マスク、手洗い、うがい」と言われてきた。しかし、一時は薬局からなくなるほどだったマスクの予防効果には専門家の間にも異論がある。口腔内感染に詳しい鴨井久一・日本歯科大学名誉教授は言う。
「マスクやうがいよりも予防効果が高いのは口腔ケアです。歯科の分野ではよく知られていて、多くの実績があります」
たとえば、奈良県の介護施設で、歯科衛生士がブラッシング指導や舌みがきを実施したところ、インフルエンザ発症率が例年の10分の1に激減したという報告もある。
「口腔ケアが不十分だと、口腔内に繁殖した細菌が出す酵素で粘膜が弱くなり、インフルエンザウイルスが侵入しやすくなります。予防には口腔内細菌を減らすことが重要です。タミフルやワクチン任せではなく、安上がりな口腔ケアの重要性を周知させるべきです」(鴨井名誉教授)
費用の割には不備が目立つインフルエンザ対策。本格的流行期にさしかかった今、正すべき点は一刻も早く対策を講じることが肝要だ。
テレビ・新聞等は真実を語りません。
本当のことを伝えるとパニックになることを懸念しているのか、
大衆が馬鹿だと思っているのか定かではありません。
ただ、真実を見抜くためにも常に情報を探し出す、そんな目線が必要でしょう。
天の邪鬼な私は新聞を逆さまに全て読みます。
木を隠すなら森の中。
真実を隠すなら活字の中。
チーフ
新聞・テレビが報じない新型インフル 「本当は恐ろしい話」=油井香代子
(SAPIO 2009年10月14・21日号掲載) 2009年10月29日(木)配信
現役医師が警告する「解熱剤とタミフル
服用で健康な患者も死ぬ」という疑惑
新型インフルエンザの勢いが止まらない。最近1か月の患者数は全国で推定60万人超、死者はすでに19人(9月23日現在)。多くは肺や心臓、腎臓などに疾患があるハイリスク患者だが、基礎疾患のない人が死亡したり重症化するケースも報告されている。
8月29日には兵庫県の30代女性が死亡した。持病にてんかんがあるものの、基礎疾患はない。女性は8月27日、39℃の高熱と咳が出て、翌日、近くの医療機関を受診。新型インフルと診断されて自宅療養していたが、タミフルを服用したその夜に容体が急変した。病院に運ばれたが、明け方に死亡した。
また、9月9日に死亡した大阪府の45歳の男性も基礎疾患がなかった。発熱で7日に医療機関を受診しタミフルを服用、自宅療養し、いったんは平熱に下がったが、9日、意識不明で倒れ病院に搬送されて死亡した。
死亡しないまでも重症化した例もある。基礎疾患のない沖縄県の50代女性は高熱で入院、タミフルで治療したが、重症化し人工呼吸器を装着した。
厚労省などの治療指針では、重症化や死亡を防ぐために、治療にはタミフルやリレンザといった抗ウイルス薬を使うことになっている。ところが、この3人だけでなく、死亡者の半数以上、重症者のほとんどがタミフルやリレンザを処方されているのだ。
新型インフルは弱毒性で大部分の人は軽症で回復する。致死率は0・4%程度(WHOなどの研究)、日本では約7万人に1人といわれる。季節性インフルでも平均して年間1000~2000人程度が死亡しており、新型をことさら恐れる必要はない。しかし、いわゆるハイリスク患者ではない人が死亡する例が目立つのはなぜなのか。海外でも同様の傾向がある。全世界の死亡者の約4分の1を占めている米国では、入院者数は8843名、死亡者数556名(8月22日現在)、ニューヨーク市では重症化した人のうち、ハイリスク患者でない人は21%もいたと報告されている。
果たして、タミフルに頼る今の治療指針で万全と言えるのだろうか?
「タミフルが重症化や死亡を減らすという科学的な証拠はありません。むしろ、厚労省の報告を検討した結果、タミフルは死亡者や重症者を増やす可能性も考えられます」
こう話すのは、浜六郎医師(NPO法人医薬ビジランスセンター理事長)だ。
「死亡した30代女性は、てんかんの治療のために抗けいれん剤を服用していたと思われます。この薬には呼吸抑制作用があり、タミフルと一緒に服用すると、より呼吸抑制を起こしやすくなる。季節性インフルでもタミフル服用後、睡眠中に突然死した人がいます」
通常、医療機関を受診すると解熱剤とタミフルを処方されることが多い。この併用が危険だと指摘する声がある。米国で基礎疾患のない人が死亡しているのも、非ステロイド解熱剤やタミフルを使用していることと無縁ではないと浜医師は推測する。
「メキシコではタミフルを服用した重症入院患者の半数が死亡しましたが、服用しなかった重症入院患者は1人も死亡しませんでした。また、確認できた情報では、米国の妊婦で死亡した6人は全員タミフルを服用していましたが、服用しなかった妊婦には死亡者は出ませんでした。タミフルには重大な危険がある可能性を認めざるを得ません」
もちろん、重症化や死亡との因果関係を否定する医師も多い。しかし、浜医師が問題視している米国や日本の症例などについて、早急な調査が求められることは当然だろう。
小児に多い「インフル脳症」は解熱剤とタミフルが重症化させる?
新型インフルには10代の患者が多い。これまで乳幼児の患者は比較的少なかったのだが、8月には10歳未満の小児の感染も次々と報告され、うち7名の子供が脳症になり、2名が重症となった。
小児が罹るインフルエンザで最も警戒しなければいけないといわれるのが、この脳症だ。これには非ステロイド解熱剤などの薬剤が関係しているという。発熱後にけいれんや意識障害が起こり、重症化すると最悪の場合には死に至る。季節性インフルでも、子供の主な死亡原因として問題視されてきた。しかし、この脳症についても、解熱剤や鎮痛剤などの治療薬が原因となって引き起こされていた事例が多いのである。
小児科医でインフルエンザ脳症と解熱剤の関係に詳しい林敬次医師(はやし小児科院長)はこう話す。
「脳症のひとつに致死率が高いライ症候群があります。約20年前までに、解熱のために使用されていたアスピリンに問題があるとわかり、米国では使用を止めた。そのとたんに死亡が激減し、以来、小児の解熱にはアスピリンは禁忌となりました。さらに、日本でよく使われていた非ステロイド解熱剤も脳症を誘発、重症化させることがわかり、今ではこれらの薬剤は小児には使用しないのが一般的です」
そして、林医師はこれらの過去の例と同様に、タミフルにも危険性を感じている。
「01年にタミフルが発売されてからタミフルを処方した患者で突然死も含めて、脳症が重症化した例が数多く報告されています。ところが、今回の新型インフルエンザでは、小児にタミフルを使う例が増えているのです。これは大変危険なことです」(林医師)
タミフルやリレンザには重症化を防ぐという医学的証拠はなく、小児には使うべきではないと、林医師は強調する。前出の浜医師も言う。
「死亡者が多い米国では、小児にも大人にもアスピリン以外の非ステロイド解熱剤の使用を推奨しているうえ、重症化した場合にはタミフルを常用量の2倍まで増量してよいとしています。米国で死者が多いのはこれらの薬の乱用が影響している可能性があります。日本でも大人には非ステロイド解熱剤がかなり用いられています」
日本はタミフルの使用量が最も多く、世界の7割を消費する。日本で大流行が始まり、手当たり次第にタミフルと非ステロイド解熱剤が処方されれば、どのような事態を招くかわからない。
ワクチン大量輸入で囁かれる「予防効果疑問」と「恐ろしい副作用」!?
インフルエンザワクチンの接種が10月下旬から開始される。厚労省は約6000万人分が必要としているが、国内供給量は約1800万~2000万人分。優先順位が高い医療従事者、妊婦、心臓などに病気があるハイリスク患者から順次接種し、不足分は輸入することになった。しかし、輸入ワクチンの安全性に疑問を呈する専門家は多い。
田代眞人・国立感染症研究所インフルエンザウイルス研究センター長は言う。
「国産ワクチンは長年の実績もあり、副作用や効果などもある程度予想できます。しかし、現在検討中の輸入ワクチンは使用実績がほとんどなく、未知の部分が多いのです。国産ワクチンでは使用されていないアジュバントという免疫補助剤が入っており、これは同じワクチン量でより多くの人への接種が可能となる一方、副作用の発生する確率が高いと指摘されています。さらに、輸入ワクチンの中には従来の鶏卵を使って培養したものではなく、組織細胞培養による製造方法で作られたものがあり、これも安全性が確認されていません。国産ワクチンの不足に対応するための緊急輸入は必要でしょうが、その際にはどのようなワクチンを輸入するのかを国民に明らかにすべきです」
やっと確保したワクチンも、予防効果は国民が期待するほど高くはないとする声もある。
「前橋市による季節性インフルワクチンの統計データを示した『前橋レポート』という有名な報告があります。これによると、ワクチンを打っても打たなくても、インフルエンザの発症率は変わらなかったというのです。新型ワクチンも基本的には同じことが言えます。厚労省は『集団感染の予防という点では効果はないが、感染者を重症化させない効果がある』と言っていますが、これも医学的根拠はありません」
こう話すのは三好基晴医師(ホスメック・クリニック院長)だ。
前述の通り、副作用の心配もある。WHOでは、「パンデミックワクチン(新型インフルワクチン)の製造には新規技術(組織細胞培養)が用いられているものがあり、特定の集団に対する安全性が十分評価されていない」と勧告している。つまり、安全性が不十分だとWHO自らが言っているのだ。具体的な副作用について三好医師はこう続ける。
「季節性のワクチンには脳脊髄炎、ギラン・バレー症候群、けいれん、肝機能障害等の副作用の可能性があると添付文書に明示されています。新型も製造法が共通するため、同様の副作用が出る可能性があります」
また、従来の技術を使ったワクチンにも問題がないわけではない。
「ワクチン製造には鶏卵が使われるため、卵アレルギーが強い子供は、アナフィラキシーショック(全身性の強いアレルギー反応)の危険もあります」(林医師)
ワクチン接種には1人分2回接種で6000~8000円の自己負担が必要だ。季節性のワクチンの3000~4000円(1回接種)と比べると約2倍の負担だ。WHOが発表した1回分の価格は2・5~20ドル(約230~1800円)程度。日本は英国の薬品メーカー、グラクソ・スミスクラインなどから、2000円程度で輸入することになる。WHOの担当者によると、ワクチンは世界的に不足しているという。ワクチン製造能力のある先進国は自国で賄うのが基本だ。先進国が金にあかせてワクチンを輸入すれば、価格が高騰し、製造能力のない途上国に低価格でワクチンを供給できないし、中には買えない国も出てくる恐れがある。
WHO緊急委員会の委員でもある前出の田代氏は言う。
「これまで日本は国内産でワクチンをまかない、タミフルなどは国際備蓄をして途上国に渡していたほどです。途上国には日本に対してワクチンを提供してほしいとの期待があった。多くの国から感謝されてきた日本ですが、手のひらを返したように世界の市場からワクチンを買い漁る姿に『しょせん欧米と同じなのか』と落胆する途上国も出てくるはずです」
輸入すればすべて事足れり、とした政府の安易な姿勢が問われている。
「タミフル耐性ウイルス」と強毒性「新・新型」発生で5億人が死ぬ!?
米国CDC(疾病予防管理センター)は9月8日に次のような指針を発表した。
「健康な人は新型インフルエンザに感染しても、タミフルなど抗ウイルス薬による治療は原則として必要ない」というものだ。その理由として、過剰投与でタミフルが効かない耐性ウイルスが出現する恐れが高まる危険を挙げている。
タミフル耐性がある新型ウイルスが初めて発見されたのは、6月末、デンマークでのこと。7月には大阪、さらには香港、カナダなどでも見つかり、9月9日には滋賀県で日本では5例目になる耐性ウイルスが確認されている。その後、米国で人から人へ感染する耐性ウイルスも出現した。
実は、季節性のソ連A型ではすでに2年前にタミフル耐性ウイルスが出現し、ノルウェーやロシアなどヨーロッパ各地、日本、米国で見つかっており、WHOも警戒を強めていた。新型インフルのタミフル耐性ウイルスはそれほど広がってはいないが、健康な患者でも当たり前のようにタミフルが処方されている日本では、耐性ウイルス拡大のリスクが諸外国より高いとも指摘されている。
いったん流行が収まっても、確実に第2の流行期がやってくる。スペイン風邪のように、第2波では規模や被害がより甚大になるケースもある。そしてその時には、第1波を経て耐性を獲得したウイルスが蔓延している恐れが十分ある。
さらに怖いのは、強毒性の「新・新型」インフルの出現だ。世界に蔓延している強毒性の鳥インフルエンザが突然変異して、人から人への感染能力を持つことだ。致死率が極めて高いウイルスの登場で、世界的大流行になったら、国内で64万人、全世界で1億~5億人が死亡するという試算さえある。もしこれにタミフル耐性を持つウイルスが出現すれば、治療現場がパニックになるのは必至だろう。約500億円かけて備蓄していたタミフルも無駄になるわけだ。
これまで予防といえば「マスク、手洗い、うがい」と言われてきた。しかし、一時は薬局からなくなるほどだったマスクの予防効果には専門家の間にも異論がある。口腔内感染に詳しい鴨井久一・日本歯科大学名誉教授は言う。
「マスクやうがいよりも予防効果が高いのは口腔ケアです。歯科の分野ではよく知られていて、多くの実績があります」
たとえば、奈良県の介護施設で、歯科衛生士がブラッシング指導や舌みがきを実施したところ、インフルエンザ発症率が例年の10分の1に激減したという報告もある。
「口腔ケアが不十分だと、口腔内に繁殖した細菌が出す酵素で粘膜が弱くなり、インフルエンザウイルスが侵入しやすくなります。予防には口腔内細菌を減らすことが重要です。タミフルやワクチン任せではなく、安上がりな口腔ケアの重要性を周知させるべきです」(鴨井名誉教授)
費用の割には不備が目立つインフルエンザ対策。本格的流行期にさしかかった今、正すべき点は一刻も早く対策を講じることが肝要だ。
テレビ・新聞等は真実を語りません。
本当のことを伝えるとパニックになることを懸念しているのか、
大衆が馬鹿だと思っているのか定かではありません。
ただ、真実を見抜くためにも常に情報を探し出す、そんな目線が必要でしょう。
天の邪鬼な私は新聞を逆さまに全て読みます。
木を隠すなら森の中。
真実を隠すなら活字の中。
チーフ
毎年、夏の夜はクーラーのボタンとの戦い。
クーラーが止まると目覚め、スイッチオン。
クーラーが止まるとまた目覚め、・・・・・・・・・・・・。
なんだか眠れない。
クーラーをつけっぱなしでいると、朝だるくて目覚め。
何とかならない?
ありました。
これ。
「エアコンマット そよ」

体とマットの間に気流。
クーラーをつけずに朝まで熟睡。
オススメです。
チーフ
クーラーが止まると目覚め、スイッチオン。
クーラーが止まるとまた目覚め、・・・・・・・・・・・・。
なんだか眠れない。
クーラーをつけっぱなしでいると、朝だるくて目覚め。
何とかならない?
ありました。
これ。
「エアコンマット そよ」

体とマットの間に気流。
クーラーをつけずに朝まで熟睡。
オススメです。
チーフ
<白髪>仕組み解明…再生医療応用に期待 東京医歯大など
6月12日1時1分配信 毎日新聞
老化によって白髪になる仕組みを、東京医科歯科大や金沢大などが突き止めた。加齢に伴って、黒髪のもとになる色素幹細胞の遺伝子に損傷が蓄積するためという。アンチエージングや再生医療への応用につながるといい、12日付の米科学誌セルに掲載される。
色素幹細胞は毛根と皮膚との間にあり、黒髪のもとになる色素細胞をつくっている。年をとると、この幹細胞が減って枯渇し白髪になるが、なぜ枯渇するかはなぞだった。
生物は年をとるとともに、遺伝子の損傷が蓄積していく。研究チームは、遺伝子の損傷を起こす放射線を浴びせ、マウスを老化と似た状態にした。色素幹細胞を調べると、幹細胞が分化し再生能力を失っていた。この結果、色素細胞が足りなくなり、白毛になるという。
西村栄美・東京医科歯科大教授(幹細胞医学)は「他の老化現象の理解にも役立つほか、抗白髪剤の開発やアンチエージング、再生医療への応用などが期待される」としている。【河内敏康】
6月12日1時1分配信 毎日新聞
老化によって白髪になる仕組みを、東京医科歯科大や金沢大などが突き止めた。加齢に伴って、黒髪のもとになる色素幹細胞の遺伝子に損傷が蓄積するためという。アンチエージングや再生医療への応用につながるといい、12日付の米科学誌セルに掲載される。
色素幹細胞は毛根と皮膚との間にあり、黒髪のもとになる色素細胞をつくっている。年をとると、この幹細胞が減って枯渇し白髪になるが、なぜ枯渇するかはなぞだった。
生物は年をとるとともに、遺伝子の損傷が蓄積していく。研究チームは、遺伝子の損傷を起こす放射線を浴びせ、マウスを老化と似た状態にした。色素幹細胞を調べると、幹細胞が分化し再生能力を失っていた。この結果、色素細胞が足りなくなり、白毛になるという。
西村栄美・東京医科歯科大教授(幹細胞医学)は「他の老化現象の理解にも役立つほか、抗白髪剤の開発やアンチエージング、再生医療への応用などが期待される」としている。【河内敏康】
M 3 D
「覚醒ミネラル」
「完熟ミネラル」
?????
ミネラル
カルシウム
マグネシウム
鉄
など
髪はアミノ酸をベースにしたタンパク質
珪酸ソーダ 髪 ・ 石灰水
石灰水ーCa(OH)2 (水酸化カルシウム水溶液)
CaO + H2O → Ca(OH)2
アルカリ水
珪酸ソーダ(水ガラス)
ガラスでコーティングされれば艶は出ます。
ね?
この手の商品は毎年出てきますが、
髪の原理原則を理解すれば、
かなり無理です。
気をつけて。
チーフ
いい水
悪い水
細かい水
いいトリートメント
艶の出る薬
髪が良くなる特別な薬剤
そして高い値段
・・・・・・・・??????
水はH2O
人間の体はアミノ酸
ミネラルは鉱物
気をつけて
ps、この水を使うと排水もきれいになり、排水溝もきれいになるらしい。
国際科学工業/美パイプ
商品コード:4983169811358
浴室・洗面所・台所等の排水口のまわりの黒ずみ、パイプのつまり・ぬめり、臭いの元を洗浄。
悪臭やつまりの原因となる石けんカス・天ぷら油等のしつこい汚れを強力に解かし洗浄します。
除菌・消臭効果にも優れ、排水パイプの材質を傷めることはありません。
アルカリ性。
水酸化ナトリウム(4%)、珪酸ソーダ、キレート剤
価格:2,100円(税込)
商品説明
プロ愛用!強力洗浄
浴室・洗面所・台所等の排水口のまわりの黒ずみ、パイプのつまり・ぬめり、臭いの元を洗浄。悪臭やつまりの原因となる石けんカス・天ぷら油等のしつこい汚れを強力に解かし洗浄します。除菌・消臭効果にも優れ、排水パイプの材質を傷めることはありません。
[液性] アルカリ性
[成分]
水酸化ナトリウム(4%)、珪酸ソーダ、
キレート剤
[内容量] 1000ml
「覚醒ミネラル」
「完熟ミネラル」
?????
ミネラル
カルシウム
マグネシウム
鉄
など
髪はアミノ酸をベースにしたタンパク質
珪酸ソーダ 髪 ・ 石灰水
石灰水ーCa(OH)2 (水酸化カルシウム水溶液)
CaO + H2O → Ca(OH)2
アルカリ水
珪酸ソーダ(水ガラス)
ガラスでコーティングされれば艶は出ます。
ね?
この手の商品は毎年出てきますが、
髪の原理原則を理解すれば、
かなり無理です。
気をつけて。
チーフ
いい水
悪い水
細かい水
いいトリートメント
艶の出る薬
髪が良くなる特別な薬剤
そして高い値段
・・・・・・・・??????
水はH2O
人間の体はアミノ酸
ミネラルは鉱物
気をつけて
ps、この水を使うと排水もきれいになり、排水溝もきれいになるらしい。
国際科学工業/美パイプ
商品コード:4983169811358
浴室・洗面所・台所等の排水口のまわりの黒ずみ、パイプのつまり・ぬめり、臭いの元を洗浄。
悪臭やつまりの原因となる石けんカス・天ぷら油等のしつこい汚れを強力に解かし洗浄します。
除菌・消臭効果にも優れ、排水パイプの材質を傷めることはありません。
アルカリ性。
水酸化ナトリウム(4%)、珪酸ソーダ、キレート剤
価格:2,100円(税込)
商品説明
プロ愛用!強力洗浄
浴室・洗面所・台所等の排水口のまわりの黒ずみ、パイプのつまり・ぬめり、臭いの元を洗浄。悪臭やつまりの原因となる石けんカス・天ぷら油等のしつこい汚れを強力に解かし洗浄します。除菌・消臭効果にも優れ、排水パイプの材質を傷めることはありません。
[液性] アルカリ性
[成分]
水酸化ナトリウム(4%)、珪酸ソーダ、
キレート剤
[内容量] 1000ml
新型インフルエンザの情報
「海外直近情報集」
そこから抜粋
でも既に感染し終わった人々はA(H1N1)にたっぷりと免疫が出来ているから、この冬は鬼に金棒だ。また周辺で無症状感染者もいることだろうから(家族は特に)、そうした人々は弱毒化生ワクを接種したにも等しい。(もっとも今の新型インフルエンザウイルスは、本来予定していた新型ウイルスの弱毒型ともいえるが)。
考え方一つで人は幸福になれるのだ。
今回の新型インフルエンザは弱毒性で、通常の流感よりは弱いらしい。
メキシコでは3月から、蔓延していた。
よって、騒ぎ始めた頃には全世界に蔓延中。
通常のインフルエンザよりは症状は軽い。
だから、誰も気付かず、ただの風邪として拡大。
風邪と同等の新型インフルエンザを脅威の「インフルエンザ」と、煽るテレビ。
水際で対策していると、豪語する政府。
私たちは馬鹿ではない。
チーフ
家族を守れるのは自分自身の判断です。
「海外直近情報集」
そこから抜粋
でも既に感染し終わった人々はA(H1N1)にたっぷりと免疫が出来ているから、この冬は鬼に金棒だ。また周辺で無症状感染者もいることだろうから(家族は特に)、そうした人々は弱毒化生ワクを接種したにも等しい。(もっとも今の新型インフルエンザウイルスは、本来予定していた新型ウイルスの弱毒型ともいえるが)。
考え方一つで人は幸福になれるのだ。
今回の新型インフルエンザは弱毒性で、通常の流感よりは弱いらしい。
メキシコでは3月から、蔓延していた。
よって、騒ぎ始めた頃には全世界に蔓延中。
通常のインフルエンザよりは症状は軽い。
だから、誰も気付かず、ただの風邪として拡大。
風邪と同等の新型インフルエンザを脅威の「インフルエンザ」と、煽るテレビ。
水際で対策していると、豪語する政府。
私たちは馬鹿ではない。
チーフ
家族を守れるのは自分自身の判断です。
新型インフルエンザの情報
「海外直近情報集」
そこから抜粋
ブタインフルA(H1N1)はメキシコで発見され、そして米国、カナダで見つかった。見つかってからまだ1週間足らずではある。
数カ所で人人感染を起こしていることが確認されたならフェーズ5である。
見つかったときには既に人人感染を起こしていたからフェーズ4であった。そして現在は、明らかにフェーズ5である。
WHOの発表は驚くことではないが、発表の中で以下の点が重要である。
・ウイルスが世界中に拡大しつつあって、もうじき各国で発病者が見つかる可能性が高い。
・感染者の増加を防ぐために出来るだけの努力を各国、各地域、各組織はすべきである。
致死的流行病が広がっているのではない。
新型インフルエンザが広がっているのである。
もっと正しい言い方をするならば、新しいインフルエンザウイルスによるインフルエンザが広がっているのであるが、それは必ずしも通常の季節性インフルエンザウイルス以上に病原性が高いということではない。
これまで分かっている発病者の大多数は軽症である。
しかし中には入院を要する患者も米国では出ている。
ウイルスは新しいが故に、その特性が十分分かっていない。それ故、厳格な監視が必要となる。
今はウイルスの拡大状況、その特性(毒性と感染力)を見極めることが必要なのである。
だから監視体制と、拡大防止体制を強化する必要があるのである。
WHOのフェーズ5への引き上げは、ウイルスが毒性を増してきたからではなく、特性の不明なウイルスの拡大が確認されたからだ。
99%以上の発病者は軽症で終わるはずだ。また無症状で終わる感染者も多いはずである。
スペインインフルエンザの場合だって、死者は2%であり、表現を変えると、発病した場合98%の人は自然治癒したのである(当時抗ウイルス剤はなかった)。それは抗生物質もPなく、また感染予防対策もなかった時代だ。
スペインインフルエンザ並の新型インフルエンザが現在発生したとしても、死者の発生する率は、当時よりも四分の一程に低くなると思われる。
なぜなら、当時の季節性インフルでの死亡者は今日よりも4倍は高かったからである。
簡単に言うと、今日、スペインインフルエンザ並のインフルエンザが発生したとしても、今日に医療水準を加味すると、十分の一ほどの発生死者数と推定される。
それでも数万人の死者数となるから、大変なことは間違いはない。
しかし現在拡大しているインフルエンザウイルスの毒性は、スペイン並ではない。
新型ウイルスだけあって、未だ未確認の部分が多い。だから警戒と感染予防が重要なのである。
フェーズ5と言うことで、突然、ウイルスが危険性を増したということではない。
特性が分からないから、要警戒なのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
我々「人」は何万年もの時代を生き延びてきた種族です。
過去にはこれと同じような経験を乗り越えてきたからこそ存在し続けてきたはず。
我々には未知な病原体でも「DNA」には経験済み。
恐れず、侮らず、準備周到。
楽観的なチーフ
ちなみに2年前,「H5N1」鳥インフルエンザ騒ぎから準備してます。
賞味期限が・・・・・・。
「海外直近情報集」
そこから抜粋
ブタインフルA(H1N1)はメキシコで発見され、そして米国、カナダで見つかった。見つかってからまだ1週間足らずではある。
数カ所で人人感染を起こしていることが確認されたならフェーズ5である。
見つかったときには既に人人感染を起こしていたからフェーズ4であった。そして現在は、明らかにフェーズ5である。
WHOの発表は驚くことではないが、発表の中で以下の点が重要である。
・ウイルスが世界中に拡大しつつあって、もうじき各国で発病者が見つかる可能性が高い。
・感染者の増加を防ぐために出来るだけの努力を各国、各地域、各組織はすべきである。
致死的流行病が広がっているのではない。
新型インフルエンザが広がっているのである。
もっと正しい言い方をするならば、新しいインフルエンザウイルスによるインフルエンザが広がっているのであるが、それは必ずしも通常の季節性インフルエンザウイルス以上に病原性が高いということではない。
これまで分かっている発病者の大多数は軽症である。
しかし中には入院を要する患者も米国では出ている。
ウイルスは新しいが故に、その特性が十分分かっていない。それ故、厳格な監視が必要となる。
今はウイルスの拡大状況、その特性(毒性と感染力)を見極めることが必要なのである。
だから監視体制と、拡大防止体制を強化する必要があるのである。
WHOのフェーズ5への引き上げは、ウイルスが毒性を増してきたからではなく、特性の不明なウイルスの拡大が確認されたからだ。
99%以上の発病者は軽症で終わるはずだ。また無症状で終わる感染者も多いはずである。
スペインインフルエンザの場合だって、死者は2%であり、表現を変えると、発病した場合98%の人は自然治癒したのである(当時抗ウイルス剤はなかった)。それは抗生物質もPなく、また感染予防対策もなかった時代だ。
スペインインフルエンザ並の新型インフルエンザが現在発生したとしても、死者の発生する率は、当時よりも四分の一程に低くなると思われる。
なぜなら、当時の季節性インフルでの死亡者は今日よりも4倍は高かったからである。
簡単に言うと、今日、スペインインフルエンザ並のインフルエンザが発生したとしても、今日に医療水準を加味すると、十分の一ほどの発生死者数と推定される。
それでも数万人の死者数となるから、大変なことは間違いはない。
しかし現在拡大しているインフルエンザウイルスの毒性は、スペイン並ではない。
新型ウイルスだけあって、未だ未確認の部分が多い。だから警戒と感染予防が重要なのである。
フェーズ5と言うことで、突然、ウイルスが危険性を増したということではない。
特性が分からないから、要警戒なのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
我々「人」は何万年もの時代を生き延びてきた種族です。
過去にはこれと同じような経験を乗り越えてきたからこそ存在し続けてきたはず。
我々には未知な病原体でも「DNA」には経験済み。
恐れず、侮らず、準備周到。
楽観的なチーフ
ちなみに2年前,「H5N1」鳥インフルエンザ騒ぎから準備してます。
賞味期限が・・・・・・。